エアコンへのカビの発生を抑えたい
投稿日:2019/12/20
お電話から家庭用エアコンクリーニングの御注文を頂いたのは北中城村のマンションにお住いのH様!初めてのエアコンクリーニングの様でしたが、2、3年はフィルターの清掃、簡易的な掃除などもしていなかったと言う事でした!
家庭用エアコンはフィルターのホコリを定期的に掃除する事でカビの発生を抑える事が出来ますよ!またお掃除機能付きの場合はエアコン内部にダストボックスというフィルターに付着したホコリを運んでくれる所があります!そこのホコリを定期的に掃除する事でカビの発生を抑える事ができます!ダストボックスのホコリをそのままにしておくとカビの発生を早める他、故障などの原因にもなります!
メーカー SHARP
型番 AY-C56SX-W
年式 2013年製
定期的にエアコンクリーニングは如何でしょうか?!そのまま使い続けると喘息を発症したりカビの胞子を撒き散らし風邪などの原因にもなりますし消費電力なども高くなります!
H様毎度御注文頂き有り難う御座いました!またのご予約お待ちしております!
クリーンライフ沖縄098-911-6951