電話番号

ブログ

湿度と健康の関係について

夏になると湿度があがって、お肌もベトベトしてしまいます。身体も何となくむくんで重い感じで、てきぱきと動けないですよね。カラッとした晴れた日とは大違いです。

 

湿度が高いとバクテリアやカビ、ダニなどが繁殖が活発になりますので、人にも影響が出てきます。健康に与える影響ではアレルギー疾患の発生にもつながります。

エアコン内部も湿気が溜まるとカビやすい環境になりますので

除湿後は送風運転や内部クリーン運転を使うことをおすすめします!

そのほかの健康被害としては、関節炎や神経痛、リウマチなどを発症する場合もあります。

湿度が高い日に「古傷が痛む」なんてこともありますもんね。

では人間にとって最適な湿度とは何%くらいなのかといいますと、相対湿度で40~60%が快適な湿度となります。

相対湿度とは、同じ50%の湿度でも、気温30度の時と、気温15度の時では、空気中の水分量が違うというものです。

(気温15度で湿度50%の方が水分量は少ないという事です)
デジタルの気温・湿度計だと相対湿度を知ることができますよ。

 

相対湿度が40~60%以外の時は、除湿したり加湿したりして快適湿度に調整すると、上記の疾患の発生を予防できます。

 

気温がそれほど高くない時で相対湿度が高い日には、エアコンの除湿モードを使うと、湿度が下がって快適になります。逆に湿度が低い場合は、加湿器を使って水蒸気を空気中に散布すると快適な湿度になります。

 

快適は温度・湿度を実現して、健康に暮らしましょう!

エアコンを快適に使うためには、定期的なエアコンのクリーニングも必要になりますね。

ご自身で出来るエアコンのメンテナンスには限界があります。

エアコン内部の汚れが気になりお客様自身で、割り箸などにタオルを巻いて送風ファンを掃除

した結果送風の一部が破損していることが多々ありますのでご注意下さい!

最悪の場合、送風ファンの軸がブレて送風ファンの取り替えなどの大掛かりな修理が必要となります。

 

 

 

-ブログ