雨の日などは洗濯物が外に干せないので、部屋干ししている方も多いと思います。晴れている日でも、湿度が高いとなかなか洗濯物は乾きません。
そんな時「部屋干し」している方も多いと思いますが、部屋干しのデメリットは、やはり「ニオイ」ですね。「部屋干し臭」ともいわれるこのニオイですが、何とも言えない不快なニオイがします。
この部屋干し臭の原因は、洗濯物に残っている汚れと雑菌にあります。洗濯物が長時間濡れた状態にあると、雑菌が少しづつ増殖していきます。この雑菌が増殖することで悪臭の原因物質が作られ、臭いとして私たちが感じるようになります。
屋外で干した場合は、日光の紫外線により、この雑菌が死滅しますので、臭いを発生することはありませんが、曇りの日で湿度が高く、なかなか洗濯物が乾かない日などは、部屋干しと同じようにニオイが発生するケースがあります。
では、臭いを発生させずに部屋干しするにはどうしたらいいか?
まず第一に、洗濯物が濡れた状態の時間を短くするという事です。水分があるとどうしても雑菌は増殖します。この水分をなるべく早く乾かす事で、臭いの原因菌の増殖を防ぎます。
除湿乾燥機などお持ちの場合は、こちらを活用すると早く乾きます。オススメは除湿乾燥機と扇風機の併用で、乾燥した風を扇風機の最大風量で送ります。これで洗濯物は早く乾きます。
除湿乾燥機をお持ちでない場合は、エアコンを除湿モードに入れ、同じように扇風機で強い風を送ることで洗濯物を早く乾かします。ここで一点注意が必要なことは、エアコンが汚れていては元も子もないということです。エアコンから雑菌やカビが吹き出していると、それが洗濯物に付着して、余計雑菌が繁殖してしまいます。黒カビなど浮遊する場合があるのでご注意しましょう。
柔軟剤などの匂いがエアコン内部に匂いが染み付くと異臭に変わることがあります。
強い香りの物は控えましょう!
エアコンの除湿モードで洗濯物を乾かす場合は、エアコンの洗浄もお忘れなく。